REXi
マスター募集
イラストレーター/声優募集
課金
Twitter
お問合せ
会社概要
ログインアウト
ユーザー登録
Myページ

元関東人ダブルスの、雪まつりの歩き方講座

ボンジューーール! 畑下はるコーでーす!!
ここでは、雪&札幌慣れしてない皆に、元関東人ダブルスが、完全私見で雪まつりの歩き方を解説するよー!!
Salve(ラテン語こんにちは)。衛兵楽市、略して衛兵市(エイヘイチ)だ。
我々も札幌で初めて冬を迎えた時は、雪道の歩き方に関して、ケイはじめ皆にアドバイスを貰ったからな。
知っておくとちょっと便利! くらいの情報であって、そんな準備が凄く要ることじゃないから心配しないでね。
それに、何と言っても今回のお宿は、札幌駅のすぐ近く! だから。
デパートもあればコンビニも、食事処に服屋、電気屋本屋ドラッグストアと何でもあるからな。
栄えている場所へ赴く場合の必殺技、「何かあったら現地で買えば良いや」が適用できるわけだ。
とはいえ何でも買ってたらお財布さんのライフがヤバイので、あればいいと思うもの、先に簡単に紹介しときまーす。

マストアイテムは、手袋と耳あて

雪まつり(特に大通会場)は、お外歩きがメインとなるので、しっかり防寒対策! しといたほうが良いかな。
これが作成されている2月7日時点では、9〜11日は晴れ時々雪という予報のようだ。
気温は低いので、雪が降っても降らずとも雨具は必要ないだろう。
気温が低いと、服とかに着いた雪はあんまり融けないんだー。あったかい所に入る前に払えば大して濡れないの。
だから、現地人は雪降っても傘差しません。むしろちょっと邪魔になるしね。
うむ、暴風雪や高気温にならない限り傘は必要ないだろうな。
要るのはどちらかというと、マフラーやハイネックなどの首元を暖めるもの。そして末端の防寒具‥‥耳あてや帽子、手袋だ。
スキーとか行くと、意外と汗かいたりするよね? そんな感じで、ちゃんと着てれば、ボディが凍えてヤバイと思ったことは無いかな。
ただ、手袋と耳用防寒具が無いのは本当にキツイというか‥‥冷え過ぎて痛いというか。
手も冷え切ると大変に辛くなる。特に昨今、スマホなど、生肌で無いと動かしづらいもので写真を撮ることが多いだろう?
その時に面倒くさがって手を出しっぱなしにしていると、気が着いたら冷えて動かなくなったりするのだ。
コーのことかー!!
うむ。なので、手袋は持ち、外してもまた着ける。
それと、貼らないタイプのカイロ等の熱源があると、手指や耳など、冷えた場所を局所的に温められて便利だぞ。

靴の裏(と、靴下)

気を着けた方がいいのは、何と言っても靴の裏!
コーは去年、靴裏ぺったんこのお洒落靴を履いて雪道を歩き、もう2度とやるもんかと思ったよ。15分歩いて3回位コケたよ。
踏み固められた雪というのは、予想以上に滑るのだ。特にナナメになっている場所には注意だな。踏ん張りが効かない。
チコクチコクー、このままじゃ電車に遅れちゃう☆ とか言って走ったりすると、もう本当に普通にステーンと転ぶよ。
‥‥余裕を持って家を出れば良いのでは。
はるコーも飛べたら良いのになー(聞き流した)。

はるコーが履いてるのは大体これくらい靴裏がぼこぼこしてる靴。関東で買ったウォーキング用シューズです。
雪道専用の靴! ってものじゃないけど十分だから、なるべく靴裏がボコボコしてる靴を履いてくると良いと思うよ!
まあ、万一転んだ時も恥じることはない。現地人だって転ぶ時は転ぶのだ。ただ、怪我にだけは気をつけてくれ。
また、雪道を歩く時、猫背・下向き・スリ足は決して恥ずかしいことではない。寧ろ当然の行いだ。
去年(2012)の寒おでに参加した人は、フランそわそわちゃんが『ペンギン歩き』を教えてたよね。
ペタンと足全面を着く・あんまり足をあげない。小さい頃やったら怒られたけど、こっちではやって便利な一般スキルだよ!
それと、耐水の靴で無い場合は、靴に雪が付着→暖房の効いた屋内へ→融ける のコンボなどで、靴と靴下が妙に濡れてしまうことがある。
靴下を多めに持っておくのも良いだろう。
靴濡れはまあしょうがないとしても、濡れた靴下でずっといるのは切ないもんね‥‥。

その他こまかいこと

今回、アメニティの貸し出しなどが無いので、タオル類は持ってくる必要があるぞ。注意してくれ。
ちょっと嵩張るかもしれないけど、行きはホテルが駅の近くだから荷物置くまでそんなに歩かないし。
帰り、もしお土産とかで荷物がボンボン増えちゃったなら、コンビニで家まで宅急便しちゃうのも手だねー。
それと、風邪予防の観点から、マスクがあると尚良いだろう。
人が多い場所である故、仕方ないことなのだが‥‥乾燥しているし、風邪菌も集まり易い。
後なんかあるかなー‥‥‥‥ あ。ねえ、衛兵ちゃん、ちょっとあっちいってて。
ん?(言われた通りあっちに行く)
(小声)雪まつり、大通会場のトイレ、コーが確認した範囲では備え付けの紙は無かったよ! 地味に注意してね!

まとめ

・マフラーなどで首、耳あて、帽子、手袋などで、末端部が冷えないように!
・貼らないカイロが便利
・靴は、靴裏がボコボコしている運動靴が良い
・靴下は多めに持ってくると安心
・傘は使わない可能性の方が高い

以上を参考に、とっても寒い冬の北海道を満喫してね☆
寒さを楽しみつつ、しかし、風邪は引かないように気を着けると良いだろう。

>>ひとつ前のページへ戻る